『お片付けBootCamp!』と私|オンラインコミュニティに在籍中

お片付け関連

こんにちは、sugamariです。

『お片付けBootCamp!』というオンラインコミュニティに、整理収納アドバイザーとして参加中です。2021年11月からなので丸1年になりますね……時が経つのはなんとも早いものです。

大幅なリニューアルが行われるのをきっかけに、一緒に参加しているお片付けのプロの皆さんにインタビューしてみました。

それがこちら。

皆さんそれぞれに違った感覚・認識をお持ちで、とても興味深い話を聞けました。

お話を伺ううちに、私も「自分自身と『お片付けBootCamp!』について」を振り返りたくなってきて……
せっかくの機会なので、書いてみようと思います!

『お片付けBootCamp!』運営者・三木さんとの出会い

運営されているのは、家事シェア研究家の三木 智有(みき ともあり)さん

出会いはやっぱりTwitterでした。

何を隠そう、私は自他共に認めるTwitter大好き人間(ツイ廃)なのです……

教育や子育てに興味があるため、当時「自分で学校を作ろう」と仰っていた三木さんの投稿に目が行ったのでしょう。


何度か引用RT(リツイート)・リプを繰り返すうち、相互フォローする関係になりました。

その三木さんが、2021年の初めにお片付けのオンラインコミュニティを開いたと聞いて。

オンラインコミュニティでお片付けする例をあまり他に聞かないので
「面白そう……画期的だなぁ!」
と、内心思っていました。

2021年4月 「お片付けCafe!」に出演(ミニマリスト編)

私は以前「ゆるーりミニマリスト」と名乗っていましたが、2020年頃から「ミニマリスト」と名乗るようになりました。

色々な理由がありましたが、この本がきっかけとなったのかもしれません。

「ミニマムと言っても人それぞれ事情は異なる。モノの個数を他人と比較する必要はない。自分がミニマリストと思えるなら、ミニマリストと名乗って良いのかも」
と思えるようになったのです。


なんと、三木さんはそんな小さな変化を覚えていてくれたようで……

「コミュニティ内のトークライブ(お片付けCafe!)に、ミニマリストとして出てくれませんか?」
とお声がけをいただきました。

実は私、とんでもない喋り下手で。大勢の前に出るとアガってしまって全然上手く話せないのです。とっても緊張しましたが、三木さんと2人で喋るという内容だったのでギリギリセーフ。

自分のこれまでの活動を見直すきっかけにもなり、「自分なりのミニマム」「取捨選択」についてじっくり内省できました。

その後も色々と考えさせられたようで、当時こんな記事を書いています。

2021年11月 「お片付けCafe!」に再出演(メルカリ編)

その後、Twitterで三木さんが「メルカリについてお片付けBootCamp!内で話したいなぁ」と言っていたので、名乗り出ました。


2019年からメルカリを始め、現在は取引件数850件以上。転売などはしておらず、あくまで「お片付けの手放し方法の1つ」として活用しています。

それまでも何人もの方にマンツーマンでコツを教えてきましたが、人と対談しながら伝えるのは初めての経験。順番に教えていくだけでなく「知りたいことにポイントを絞って伝える」ことの重要さに気づかされ、私にとっても貴重な経験に。

高く売る方法と言うより、トラブルに巻き込まれづらい方法や在庫を溜めない管理方法などをメインに伝えました。

この時話した内容は、若干形を変えてnoteで公開しています。

また『お片付けBootCamp!』内では、重要事項をWordとPowerPointにまとめ、PDFを配布しています。(2022年11月現在)

2021年11月 「プロメンバー」としてコミュニティに参加

同じく2021年11月頃、
「お片付けBootCamp!内にお片付けのプロを招き、アドバイス・サポートを手伝ってもらいたい」
と考えた三木さんからお誘いをいただきます。

とっても嬉しいお誘いだったので即承諾。晴れて「プロメンバー」として参加することになりました。


入ってまず最初に感じたのは
「人数が多い! どうしよう、誰が誰だか分からない……」
という戸惑い。

『お片付けBootCamp!』には100人前後の人数がいますが、匿名もOKでアイコンは顔写真とは限らないので、中にいるメンバーもなかなか「全員知っている」とはなりづらいのです。

でも、コメントする際にプロフィールを見返す努力などをした結果、1~2ヶ月程でアクティブなメンバーをほぼ全員覚えることができました。


ここまでこだわるには、ある理由があります。というのも「私のサービスは基本的に、マンツーマンで細かくサポートするのが売り」だから。

人の事情は十人十色。お片付けでも何でも「その人に合った方法が必ずある」と信じています。見当違いにならない効果的なアドバイスをしたいので、なるべく家族構成・行動パターン・家の広さなどを把握して声をかけるようにしているのです。

ちなみに当時、投稿へのコメントは100%。他の仕事で忙しくなった今でも、99%は実施中です。

オンラインイベント開催・運営が楽しい!

投稿以外に、私が『お片付けBootCamp!』で積極的に行っているのがオンラインイベント

開催を迷っていた三木さんに「是非やろう」と提案した2021年の忘年会をはじめ、様々なイベントに参加してきました。

公式・非公式の「もくもく会」(皆で時間を設定して黙々と片付けや家事をする会)や、ライフオーガナイザー・みねせりさん主催の読書会に参加。

他にも、自主的に
「お話する会か何かを是非やりましょう!開催したい方・気になる方は声をかけてください」
と言ったところ手を挙げてくれるメンバーがいたので、イベントを共同開催しました。
「お片付けシェア会 メルカリ編」「お片付けシェア会 スマホホーム画面のお片付け」など)

喋りには自信がないものの、学生時代にイベント運営をやっていたせいかイベントは大好き。
今後も是非開催していきたいと思っています。

実は、今回のリニューアルに関しても「コミュニティマネージャー」「アンバサダー」として参加中です。今年はまったく別の組織でもチーム運営に携わっており、会社員時代以来の他人との濃い関わりができていて面白く感じています。

三木智有さんの人柄

三木さんとの付き合いはここ1・2年のこと。

ですが昨年から『Freelance Guild』というフリーランスの集まりにも参加させてもらっており、毎週話す仲ではあります。

その私から見た三木さんは……
ズバリ、「誠実・向上心・寛容」というキーワードで表される人物です。


まず「誠実」について。

関係者の多くが三木さんについて言うのは「めっちゃいい人」「気さく」という言葉。もちろん、それにも同意です。ただ更に踏み込んで言うなら「とても誠実な人」だと思うんです。

どんな状況でも、自分や他人や物事に対して誠実であろうとする……そんな姿勢をいつも感じます。



次に「向上心」

既に家事シェア研究家の第一人者であり、さほど変化しなくても仕事に困らない状態かと思われるのに、毎年毎年新たなことに挑戦されています。

『お片付けBootCamp!』自体も既に何度かリニューアルを実施済。今回のリニューアルも非常に大きなもので、きっと多くの苦労があったことでしょう。

常に「もっと良くしたい」という気持ちを失わない三木さんに、いつも良い刺激をもらっています。



最後に「寛容」

皆が三木さんを表現する時の「優しい」という表現は、おそらく寛容さから来ているのではないでしょうか?

他人に何か押し付けるでもなく、事情を認めて肯定する姿は「寛容」そのもの。賛成であれ反対であれ一旦受け止められる度量は、人間として見習いたいところでもあります。

『お片付けBootCamp!』の特長 & おすすめしたい人

『お片付けBootCamp!』は本当に素敵なコミュニティですが、何よりすごいのはその間口の広さとあったかーい雰囲気

1人暮らし、ご夫婦、小さなお子さんのいる家族、大人数のご家族、……老若男女問わず、日本全国の大勢の方々が参加されています。
そんな大所帯なのに雰囲気の良さが損なわれずに運営できているのは、まさに奇跡と言っていいほど。


特に参加をおすすめしたいのは、以下のような方々です。
・集団や人との関わりが好きな人
・オンラインコミュニティが気になる人
・「なんで私ばっかりお片付けしているんだろう……」と思いがちな人


当てはまったら是非検討してみてくださいね。


『お片付けBootCamp!』のリニューアル、詳細はこちらです。


私は今後「プロメンバー」ではなく「ティーチャー」という肩書きに変わりますが、
引き続きコミュニティをサポートできるように精進していこうと思います。

タイトルとURLをコピーしました